クラブ概要

設立目的

近年、高齢化の進展や生活の利便化による余暇時間の増大など、急激な社会環境の変化の中で、人々の健康と体力ずくりに対する関心が高まるとともに、子供から高齢者まで様々なスポーツを愛好する人々が、楽しく気軽に参加できるスポーツの場と機会を求めています。また、平成14年度からは学校週5日制が実施され、家庭や地域社会の教育力の充実が一層求められる中で、スポーツを通じた青少年の健全育成にも 期待が高まってきています。

現在、河芸町では体育協会、スポーツ少年団、体育振興会、学校部活動など数多くのスポーツ団体・組織があり、それぞれの年齢や好みに応じて色々なスポーツ・レクリエーション活動が行なわれています。しかしながら、近年河芸町においても少子高齢化傾向が現れてきており、年齢を問わず、幅広くスポーツを愛好する人々の欲求に応えるだけの地域の環境や指導者等が十分整備されているとは言えません。

私たちは、このような青少年スポーツ環境や地域スポーツの充実を図ることにより、子供からお年寄りまでが、「誰でも」「いつでも」「いつまでも」気軽にスポーツ活動を楽しむことができ、それによって生涯を通じて健康で充実した生活を営むことができる、地域住民が一体となって活動する

「かわげスポーツクラブ」を設立します。

 

組織  *** 令和7年(2025年)4月26日 改選 ***

会長    市野 正己

副会長   古市 和也(総務部会長) 大河内 充(指導者部会長) 徳永 雅一(広報部会長)

会計    坂 万理子

幹事    小宮 康子、三村 仁

事務局長  古市 和也

運営委員  三井 清、福永 奈美子、北村 房子、上川 亜矢子、前田 仁史、堀木 博行、坂 万理子

      柴田 聖、山道 康仁、東出 康助、

      三村 万里子、米倉 宏、小黒 冨佐江